Contents
今年の5月から始めたメルカリ、最近どう?
メルカリとは、フリーマーケットのように個人間で物の売買ができるアプリのことです。
改めてメルカリを利用するメリット
利用してみての感想は「リサイクルショップで買い取ってもらえないジャンルの物でも売れるのが最大のメリット」です。
実際、こちらでトランプを売却できました。
また、洋服やアクセサリーなども、自分の希望額で値付けでき、あわよくばその値段でサクッと売れます。
リサイクルショップで買い取ってもらうよりもだいぶ高値で売れるとテンションも上がります。
出品の取りやめも簡単にできます。
「やっぱり売るのやめよう」と思ったら、これまたサクッと出品削除できます。
売れなければ手数料もかからないところは、とても魅力的だと思います。
メルカリのデメリットは?
ちなみに、感じたデメリットについても少々。
まず、対お店でなく個人間のやりとりなので、宅配買取と比べると少々面倒です。
買ってくれた方とのやりとりや梱包も必要ですし、なにより、宅配買取の「送ってお終い」とは異なり、相手方に届き、評価してもらうまで気が抜けません。
私の場合、丁寧に梱包し、できるだけ早く送っても、相手方の評価をいただくまで毎回ドキドキしています(チキンハート)。
見逃せない販売手数料と振込手数料。
メルカリでは販売価格の10%が販売手数料としてメルカリへ入ります。
また、売上金を自分の口座に振り込む際には振込手数料がかかります。
これが210円と地味にイタい。
最近のメルカリ関連の失敗
先日、手放そうと考えていた洋服を買い取ってくださった方が!!
わーい!と梱包も束の間、不測の事態に驚愕!!
「らくらくメルカリ便」の一番小さいサイズで発送しようとしたのですが、どう畳んでも、厚みが2.5cmを超えてしまって(汗)
※らくらくメルカリ便とは、売り手と買い手双方の住所を明かさず匿名で発送できるサービスです。一番小さいサイズはA4サイズで厚み2.5cm以内。
試行錯誤するも、コンビニに持ち込んでから「通りません」は避けたい!!
結局、もう一つ上の大きさに変更することにしたのですが、送料約2倍(380円。一番小さいサイズは195円なので、約2倍)&専用パッケージ(65円)を購入する必要があり、どっと落ち込み。
そして、売り上げの利益が・・・185円に(涙)
普段は300~400円の利益を見越して値付けをしているんですが、送料の見誤りで大失態。
利益185円て・・・(しつこい)。
スカート1枚、完全にA4サイズ・厚み2.5cm以内に入ると思っていました、大誤算です。
<メルカリ初心者の教訓>
出品前に、本当に想定しているサイズで発送できるか、ちゃんと確認しよう!
特に洋服!!
意外と簡単に2.5cmの厚みを超えてしまいますよ~!!
色々言ったけれど、今後もお世話になります。
結論から言うと、ちょいちょい失敗したりなんだりですが、今後もお世話になる予定です。
手放したいモノが出てきたら、メルカリ出品→売れなかったら宅配買取orリサイクルのコースという流れでいこうと思います。