山本あきこ著『毎朝、服に迷わない』を読みました。
揃えるべきベーシックアイテムとそれを活用したコーデが紹介されていました。
Contents
揃えるべきベーシックアイテム
ちなみに、揃えるべきベーシックアイテムとされているのは
- 白シャツ
- ストライプシャツ
- リネンシャツ
- 無地のTシャツ
- とろみブラウス
- ベージュのVニット
- クルーネックニット
- 赤のニットベスト
- ボーダーTシャツ
- 羽織もの4種(パーカー、クルーネックカーディガン、ノーカラージャケット、Gジャン)
- テーパードパンツ
- ボーイフレンドジーンズ
- ホワイトジーンズ
- ワイドパンツ
- Aラインスカート
- ペンシルスカート
- 黒ワンピース
- シャツワンピース
全21種(番号付けは本のナンバリングに準拠しました)。
ストライプシャツとボーダー、Aラインスカートの一部以外まるっと無地のもの。
私は柄物を持ち過ぎていた?それが迷いの原因?となんとなく思い当ったりして(汗)。
現在、この中で私の持っている服
白シャツ、ストライプシャツ、とろみブラウス、クルーネックニット(ただし、無地ではなく柄物)、クルーネックカーディガン、ボーイフレンドジーンズ、Aラインスカート、シャツワンピース。
個人的な好みから持つ予定のない服(持ちたくないもの)
リネンシャツ、ベージュのVニット、赤のニットベスト、パーカー、Gジャン、黒ワンピース。
今後購入するか検討する服(持ってもいいかもと考えるもの)
ノーカラージャケット、無地のTシャツ、テーバードパンツ、ホワイトジーンズ、ワイドパンツ、ペンシルスカート
働いていた時ならば、迷わずテーパードパンツ、ワイドパンツ、ペンシルスカートは購入していると思います。
ただ、現在は専業主婦なので、そこまできれい目ボトムは必要ない状況、購入するとしてもワイドパンツくらいかな・・・ゆっくり考えます。
この、揃えるべきベーシックアイテム、すでに持っているもののコーデを活用するだけでも、充分参考になりそうでした。
それとは別に今後購入するか検討するものの中で最も気になっているアイテムが無地のTシャツでした。
無地のTシャツはピンキリ
ちょこっとネットで探してみましたところ、これがピンキリ。
お安い中で一番気になっているのはコスパの王、無印良品のTシャツ。

画像引用元 無印良品ネットストア
オーガニックコットンフレンチスリーブTシャツ。
シンプルでよさそう。首も詰まっておらず、体操着感もなく、好印象です。
身幅ゆったりで身丈短めの今っぽいシルエット、手持ちのガウチョにもボーイフレンドデニムにも合いそうです。
続いて、お高めTシャツ、ホームスパン。
最近まで存じ上げなかったブランドなんですが、ファンの方も多いみたいです。
[homspun]ホームスパン 天竺半袖Tシャツ 6271
オーシバルも素敵。
首の開き方が理想的。
ワンポイントもかわいいです。
【ポイント最大25倍】2017春夏新作 ORCIVAL オーシバル/オーチバル コットン天竺 クルーネック 半袖Tシャツ 無地 シンプル・rc-6919 #0515
オーシバルで心が決まりかけたのですが、お店の注意書きに「縫製後に洗いをかけているため、多少ねじれ等があります」との記載があり、Tシャツのねじれが苦手(畳むときにイライラしてしまう)なため、また迷い始めました。
ねじれが無いという点で言うと無印がいいかしら(無印の服はねじれていたためしがない)。
もう少し、他のメーカー等も検討してみたいと思います。