無地のTシャツの購入を検討しています。
とりあえず、上記記事で気になっていた無印良品のTシャツを試着しにご近所のショッピングモールへ。
そして、このモール、ユニクロも入っていました。
ユニクロの前でふと、ボトムスなども気になり、一通り見てみようとふらっと入ったところ、ユニクロUのTシャツを発見。
あれ?完売では?と思いつつ、棚を見ると「再入荷」の文字が。
大人気なんですね、そーなんですね。
無地Tシャツを探している自分に舞い降りたチャンス!とばかりに試着してみました。
ユニクロU ルメールTシャツ

画像引用元 ユニクロ
着てみた感想は、「すごく上品な普通のTシャツ」。
普通のTシャツ(例えばBVDとか?BVDごめんなさい)をすごく洗練させた感じです。
いつもユニクロのTシャツで危惧するのが生地の薄さ。
もう、近年のユニクロTシャツって、ぺらっぺらの印象しかありませんでした。
今回も無地Tシャツを探すのにユニクロは最初から除外してました。
お店に入ったのもボトムスを見るため。
ですが、このTシャツ、ぺらぺらしてない!!
薄すぎない!!
一気に候補に躍り出ました。
ひとつ気になる点と言えば、首のつまり具合。
MサイズとLサイズを試着しましたが、Mサイズの方なんて、首詰まり過ぎてて眼鏡かけたまま着られないレベル。
ただ、着た感じのラインは美しかった。流石おルメール様。
まだ、無印を試着していないということで、一旦保留し、店舗を後にしました。
無印良品 フレンチスリーブTシャツ

画像引用元 無印良品ネットストア
先日の記事(冒頭の記事)にも登場した候補、無印オーガニックコットン フレンチスリーブTシャツです。
こちらも試着してきました。
想像通りの生地感、首の開きも丁度良く開きつつもインナーの肩紐は見えない、ベストバランス。
着丈は短く、身幅は大きく、今まさに流行りのラインでした。
もうこれで決定だ!と一瞬思うも、「このラインって今の流行の形だから、あと何シーズン着れるかな?2年?3年?」という疑問が頭をかすめ(貧乏性)、さらには、このラインて腕を横に広げると、ぱっと見木綿豆腐みたいだな~なんて感想も浮かび、こちらも一旦保留。
両方の試着を終えての感想
ユニクロのルメールTは昔ながらのTシャツの洗練された形。
あれで1,000円は正直安いと思います。
無印良品のフレンチスリーブTシャツは今の流行のエッセンスを満載しつつもオーガニックコットンで良質な生地、素敵でした。
こちらも、1,490円は破格だと思いました。
なんならどっちも買ってしまえ!な金額なんですが(昔の私なら秒殺で購入してます)、安易にモノを買うのは避けたい。
高級な無地Tも視野に入れつつ、もう少し、うだうだ悩みます。