先日、無地のTシャツ探しでユニクロのTシャツを試着しました。
そこで見かけたユニクロの店員さんがオシャレな雰囲気。
どこがポイントなんだろ?と2秒ほど凝視(ギリ気づかれないレベルで凝視)して考えたら、ボトムスの形がちょっと変わってることに気づきました。
トップスが普通でもボトムスが普通じゃないとオシャレに見える

画像引用元 ユニクロ
上の画像のようにトップスは超普通のTシャツなんですが、ジョガーパンツやクロップドパンツでまぁなんともオシャレ感が!!
お見掛けした店員さんもこのタイプで、上は普通のTシャツに特徴あるボトムスを合わされていました。
トップス普通+ボトムス流行のもの=オシャレ
おそらく、これが普通のレギュラータイプのデニムだと、トップス普通+ボトムス普通=普通になるかと思われます。
折しも、先日読んだ『毎朝、服に迷わない』でも、山本あきこ先生がボトムスの重要さについて説かれていました。
前の項でも書きましたが、流行の移り変わりは、ボトムの形で決まります。
お客さまのおうちにお邪魔してワードローブを拝見し、「これ、2年くらい前に買いましたか?」などと言うと「どうしてわかるんですか?」と驚かれるのですが、ボトムには、それくらいトレンドが反映されるのです。
ですから、今年らしい雰囲気を出したいと思ったら、ボトムです。
今であれば少し長めのミモレ丈といわれるスカートや、ワイドパンツをはくと、それだけで今年っぽさが出ます。
流行を押さえるオシャレの要はボトムス!!
「盛り袖」や「抜き襟」に目がくらんでボトムスは完全にノーマークでした。
今までボトムスを軽視してきたのがオシャレになれない敗因?
今まで、逆に考えていました。
トップスで流行を反映、ボトムスは長く着られる・・・と。
そうか、逆だったのか・・・。
これって知らなかったの私だけ?周知の事実なんでしょうか?
変な汗が止まりません。
『毎朝、服に迷わない』で山本あきこ先生が下記のように仰ってます。
トレンドに合わせて買い替えていくのがボトムだとしたら、トップスは気に入った1着を長く着て、傷んできたらまた同じようなものを買う、というイメージでしょうか。
今年購入したボーイフレンドデニム、手持ちのミモレ丈スカート、ガウチョ、夏着るものは古いボトムスは無いのでOKなはず。
ワイドパンツ・・・購入しようか、要検討です。
GUとかよさそうですね。