先日、元同僚に会いに丸の内へ行ってきました。
画像は昼の丸ビルから写した東京駅丸の内駅舎です。
私が高校生くらいの時は、丸の内と言えばガチなオフィス街のイメージだったのですが、最近はファッションビルに飲食店街も豊富、一日遊べるところになりました。
丸の内で個人的に好きなところをご紹介したいと思います。
丸ビル5Fのクアアイナがおいしい
もはや全国区でしょうか。
言わずと知れたハワイ発祥のハンバーガー屋さんです。

画像引用元:クアアイナ公式HP
何度食べても抜群の安定感。
食べづらいのがたまにキズですが、パンをサンドイッチ用の全粒粉のパンにチェンジすると格段に食べやすくなりお勧めです。
三菱一号館美術館

画像引用元:三菱一号館美術館公式HP
東京駅から歩いてすぐの三菱一号館美術館。
ドラマ「人は見た目が100%」のロケ地にもなっていました。
外装はもちろん素敵なのですが、内装もとても美しいです。
現在の展示は「レオナルド×ミケランジェロ展」、10月18日からは「パリ♥グラフィック ― ロートレックとアートになった版画・ポスター展」です。
通常の美術館でよくある常設展+特別展ではなく、毎回のテーマごとに展示がガラッと変わるので行くたびに新鮮な気分になれる美術館です。
丸の内オアゾのデュバイヨル

画像引用元:スイーツ検索サイト「サバラン」
丸の内オアゾの1階にあるチョコレートショップです。
カフェ併設でチョコレートやドリンクのほかにアイスクリームも食べられます。
ここで食べた「ブリズー」という冷たいマカロンがとてもおいしかったです。
先日行った新丸ビルのアフタヌーンティー
普段は丸ビル3FのHERBSに行くのですが、改装中だったため、新丸ビルのアフタヌーンティーへ行きました。
画像はスフレです。
ブルーベリーのジャムとホイップクリームを乗せていただきました。
熱々でおいしかったです。
夜の駅舎のライトアップが美しい
夜のライトアップされた丸の内駅舎です。
ちょうど御幸通りから撮影しました。
昼も美しい駅舎ですが、夜のライトアップされた姿も美しいです。