無印良品のバッグインバッグを使っています。
これを使うと、バッグを変えるときにもひょいっとこれだけ取り出して入れ替えるだけなので、ワンステップで便利です。
だいたい、これだけの中身を入れています。
上段左からキーケース、鏡、リップ、櫛、パスケース、ハンドタオルとメガネ拭き。
下段左側からお財布、エコバッグです。
ちなみに、ハンドタオルの上のメガネ拭き、広げるとゴッホの絵がプリントされています。
「夜のカフェテラス」です。
私がこの絵が好きなので、とあるミュージアムショップで夫が買ってプレゼントしてくれました。
全部入れるとこんな感じ。さらにキーケースの隣のポケットにスマホを入れます(この画像撮影で手に持っているため入れてません)。
なんだか具が多すぎるサンドイッチの断面みたいになっております(汗)。
バッグを変えるときは「とにかくこれを入れ替えれば良し」なので、移し忘れのものが無いかの心配もなく、とても便利。
今使っているリュックも「背面ポケットにこのバッグインバッグがすぽっと入る物」という条件で選んだので、どの鞄に移し替えるときも問題なし。
バッグの中身を移し替えるのめんどくさい~という方にお勧めです。
メイン収納部の上はファスナーで閉じられるので、上部が開いているトートを使うときはファスナーを閉じれば安心です。
また、ごちゃっとした中身を見られたくない時にも有効でございます(汗)。
※2017/9/25追記
最近では、このバッグインバッグにストラップがついて、それ自体をポシェットのように持ち歩ける商品も出たようです(こんな感じの)↓

画像引用元 無印良品ネットストア