我が家の強い味方、粉末の酸素系漂白剤です。
スポンサーリンク
Contents
食べこぼしの染みの対処法(我が家の場合)
まず、液体の酸素系漂白剤を使います。
1歳の娘がいる我が家、食べこぼし染みは日常茶飯事です。
とりあえず、染みのあるところにポイントでこれを塗り、洗濯機で洗濯します。
大抵はこの処置で大丈夫。
ただ、これでも落ちない場合もあり。
そういう困った時に活躍するのが冒頭の粉末酸素系漂白剤です。
粉末酸素系漂白剤を使った染みの抜き方
洗面器に染みのついた衣服を入れ、粉末酸素系漂白剤を大さじ2杯ほど上からふりかけます。
そこへ洗面器一杯分の熱湯を注ぎ、浸け置き→洗濯機で洗濯します。
これで、大抵の染みは消えます。
※熱に弱い化学繊維の製品や動物性の繊維(ウールやシルクなど)にはお勧めできません。
綿・麻などの素材に向いた染み抜き法です。
ふきんやタオルも同様の方法できれいになります。
黄ばみかけたふきんやタオルも、この方法で真っ白になります。
同時に除菌もできるので、お勧めです。
以上、我が家の染み抜き法でした。