今週の火曜日まで使えていたテレビが、水曜の朝に使えなくなっていました。
電源が全く入らない。画面が消えている状態で待機のランプが点いていない。
ぶつかったり、落としたりしなくても、ある日、こんな静かに壊れてるってことあるんだ~と驚きました。
購入したのは2008年なので9年目。
慌ててシャープの修理申し込みページから修理を申し込み、本日(金曜日)に状況を見てもらうことに。
部品が残っていないかも・・・
修理担当者さんに診てもらったところ、テレビの基盤が壊れているとのこと。
で、このテレビの基盤、メーカーの部品の保有期間がおおよそ8年だそうで・・・部品があるか無いかの瀬戸際らしく・・・。
とりあえず、部品が手に入るか確認してくださるとのこと、連絡は月曜日まで待ちの状態です。
観れないとなると気になる
大河ドラマで政次の最期も観れていないし、ひよっこも・・・「みねこ、辞めるなよ」とヒデ君が言い出して、おっ?ってなっているところで続きが見れず・・・私意外とテレビ見てました。
とりあえず、全部週初めに録画予約をしていたので、将来的には観れるのですが・・・続きが気になります。
観れなくなってはじめて、テレビ結構見てたんだなぁ、と思い知りました。
費用は?
修理なら17,000円くらい、購入なら3~5万円くらいのようです。
他の家電もテレビと同時期に購入なので、ちと不安になってきました。
ぜひ、他の家電には長生きしていただきたい!!
そして、テレビも、できれば修理の方向でお願いしたい。
部品あるといいなぁ~。
※追記 後編記事↓