フットカバーを靴下屋のストラップ付の物からGUNZEのTucheに変えました。
靴下屋のフットカバーについての過去記事↓
過去記事で書いた通り、今まで、普通のフットカバーは相性が悪く(←すべり止めのついた無印のフットカバーでもダメだった)、履いていると脱げてしまって、避けていました。
とうとう見つけた「脱げない普通のフットカバー」
アンクルストラップのついたフットカバーが脱げなかったので、ここのところ、ずっとこちらを使っていたのですが、生地が傷んできたので、そろそろまた同じもので買い替えようかと。
そんな時にどなたかのブログで「Tucheのフットカバーがすごくいい!!」という記事を見かけ(どなたのブログか失念してしまいました。ああ、お礼が言いたい。)、淡い期待を抱きながら1足お試しで購入してみました。
そしたら、これが!!!脱げない。すごい脱げない(感動)!!
GUNZEの化学力はすごいです。
ストラップ付は脱げない効果は嬉しかったのですが、やはりストラップ気になる・・・なので、脱げない普通のフットカバー、すごくうれしいです。
こちらに入れ替えることに決定しました。
浅履きタイプと深履きタイプがあります
お試しで買ったのは浅履きタイプ。
こちらを履いて、手持ちのバレエシューズで1日いましたが、まったく脱げませんでした。
あまりにも嬉しくて、もう1足追加で買ったのですが(冒頭画像)、うっかりして、深履きタイプを買ってしまいました。
失敗した・・・のですが、消耗品なのでしっかり履いて、次はまた浅履きタイプを購入しようと思います。
また、深履きタイプはスニーカーで靴下を見せたくない時にいいかも、とも思います。
深履きをスニーカー用、浅履きをバレエシューズ用にしようかとも考え中です。
私と同様にフットカバーが脱げやすいという方、Tucheお勧めです。
普通にドラッグストアで売っているところも魅力的です。