以前、ユニクロのサラファインでかぶれた、という記事を書いたのですが、実は、ヒートテックでもかぶれます(肌弱っ)。
サラファインの代替として見つけたワコールGocociのレビュー記事↓
夏と違って汗をかかない分、急に真っ赤にかぶれる訳ではないため気づくのが遅れたのですが、ヒートテックを着ていると背中にぽつぽつと湿疹ができるようになってしまいました。
原因不明だったのですが、インナーウェアを無印のコットンインナーに変えた途端湿疹が治ったので、多分、ヒートテックとも相性が良くなかったのだと思います。
無印のあったかコットンインナー
インナー総とっかえは中々お財布に厳しかったのですが、背に腹は代えられず。
湿疹は見事に治り、また、とっても暖かいインナー(個人的にヒートテックよりも暖かく感じました)だったので、実際取り換えてよかったと思っています。
昨年取り換えた無印のコットンあったかインナーの素材
昨年購入したコットンあったかインナーの素材は
・綿 80%
・レーヨン 15%
・ポリウレタン 5%
となっております。
購入当時は「ぬくもりインナー」という名前だったような。
今年も出てるかな~?と無印のページを確認したところ、「綿混あったかインナー」というのがあり、「あ、良かった今年もある~」と喜んだのも束の間、素材が変わっていました。
<現在販売の綿混あったかインナーの素材>
・綿 47%
・アクリル 30%
・レーヨン 16%
・ポリウレタン 7%
綿の割合下がってます(残念)。
今まで持っていた8分袖の他に10分袖があったら欲しいな~なんて考えていたんですが、とりあえず今年の買い増しは無い方向になりました。
コットンウールストレッチあったかクルーネック長袖シャツが気になる

画像引用元 無印良品ネットストア
綿混あったかインナーを諦め、気になったのはコットンウールストレッチあったかクルーネック長袖シャツ(また名前長い)です。
こちら素材が綿84%にウール10%、ポリウレタン6%です。
綿の割合が高く、首元も詰まっていて、肌着というより見せられる長袖Tシャツとして使えそうです。
※2017/11/16追記。コットンウールストレッチあったかクルーネック長袖シャツ購入しました。レビューはこちらの記事↓
ネルシャツのインナーやニットのインナーに使えそう♪
今年購入したユニクロ×イネスのネルシャツのインに使えそうです↓

画像引用元 ユニクロ
現在、ネット限定の先行予約商品なので、普通に店頭に並ぶ季節になったら手に取りたいと思います。
※2017/10/05追記
我慢できずに良品週間価格、店舗受取(最寄りの無印良品店舗で受け取る方法・送料不要で試着OK&返品もOK)で白と黒を1着ずつ注文しました。
HPのレビューを見たら、とても暖かいというレビューがあり、楽しみです。