画像はあったかインナー+ネルシャツ+カーディガンのコーデです。
近頃だいぶ冷えるようになってきました。
普段はニットもしくはネルシャツ、カットソーの下に無印のあったかインナーで過ごしていますが、先日ものすごく寒かった日にネルシャツの上からカーディガンを羽織ってみました。
コットン100%のロングカーデ
冒頭画像のカーディガンはコットン100%。
丈は少し長めで、太ももの半分くらいまでの丈、お尻がすっぽり隠れます。
コットン素材なので春先や秋口などにもオールシーズン使えて便利です。
こちらは数年前ベルメゾンで購入しました。
コットン素材を重ねて温かく
以前は「冬はウールなどの毛素材を着ないと」と思っていたのですが、意外とコットン素材でも重ねると温かいということに気づきました。
こちらのコーデも無印のカットソーが厚みのある生地なので、インにあったかインナーを着て、上からこのカーディガンを羽織れば冬でも温かいです。
ざぶざぶ洗えて、ちくちくしない、静電気も防げます。
静電気が苦手で手持ちの服は冬物でもコットン素材です↓
冬服もコットン素材だと、静電気の発生をてきめんに防げます。
そして、ケアが楽。ざぶざぶ洗えるし、酸素系漂白剤だって使えちゃう。
もう一つ、ちくちくしないところも私にとってはメリットです。
ウールやヤク、アルパカなどの毛素材ニットは着ているとどうしてもストレスになってしまいます。
カシミアはなめらかですが、ケアに気を遣ってしまうので、やはりNG。
ニットもコットン一択です。
地味だけど、好きだし落ち着く。
ブログに自分の服関連の記事を書くたびに「なんとも地味だなぁ」と思います(汗)。
ただ、こういう服が好きだし、落ち着くので、「まぁ、いいか」と当分こんな感じでいく予定です。