冬物アウターを一気に洗濯しました。
ちなみに冬物アウター内訳は
・ダウンジャケット
・ラベンハム ナイロンキルティングコート
・スモックショップ ナイロンキルティングコート
・アンゴラウール混 黒ショートコート
の4着です。
詳しくはこちらの記事で↓
ショートコート以外はすべて家で洗濯
黒のショートコートは完全お葬式用なので、今年の冬出番はなく、ブラシをかけるのみのお手入れ。
その他のアウターを家で洗濯しました。
ナイロンキルティングコートの洗濯で気をつけていること
この画像の通り、ラベンハムは端がコーデュロイ生地でパイピングされています。
ここに汚れがつきやすいです。
普段は着た後、クローゼットにしまう前にブラシをかけていますが、長期にしまい込む前のお洗濯ということで、しっかり汚れを落とします。
顔から首元部分のパイピングは化粧品(ファンデーションとか)がついてしまったりするので、洗濯機での洗濯前に石鹸にぬるま湯で手洗いしています。
首元や袖口を軽く手洗いした後、大きめのネットに入れておしゃれ着用洗剤使用で洗濯機で洗っています。
我が家ではエマールを使っています↓
季節ごとのアウターのお洗濯にしか使わないため、なかなか減らず、ついこの間新しいボトルのものに買い替えたのですが、香り変わっててびっくりしました(同じリフレッシュグリーンの香りだったのに)。
新しいほうがやさしい香りで断然好きです。
お洗濯後に毛玉などをチェック
キルティングコートは中がポリエステル綿なので、縫い目から繊維が少し出たり、縫い目で小さい毛玉が出来てしまったりします(こういう点でシームレスダウンなどは中身が全く出ない造りで素晴らしいと思います)。
乾いた後に縫い目部分をチェックし(特に脇やひじなどの擦れる部分)、繊維や毛玉などハサミでカットしてお手入れ完了しました。
家で洗濯できるアウターはいい
家で洗濯できるアウターはやはりいいです。
クリーニング代がかからないということもさることながら、お店に持って行ったり引き取ってくる手間も無くて最高!!
今持っているものが買い替え時期になっても、私は家で洗えるアウターを選びます。