本日、奇跡的涼しさです。
今年は本当に暑くて、7月初めくらいの時期からエアコンフル稼働(しかも一日中)で、「エアコンのフィルター清掃」をする隙間など全くありませんでした(エアコンを止めるのが怖かった)。
たったひと月とはいえ、こんなにフル稼働させたことはなく、エアコンのフィルターがどうなっているのか気にかかっていました。
スポンサーリンク
実際ひと月フル稼働のエアコンのフィルターはどうだった?
「この涼しさを逃すわけにはいかん!」と早速がぱっとエアコン開けてみました。
結果、フィルターだいぶ埃が・・・溜まってました(フル稼働オソロシス)。
以前に日テレの「得する人損する人」で見たように、しっかりフィルターに掃除機をかけました。
完璧にやらなくても成果はある
以前はフィルターは掃除機で埃を吸った後、水洗い→乾燥までしていましたが、とにかく早く!というときには掃除機で十分きれいになるなと感じました。
これなら5分もかからないので、最悪、暑い時期でもやれないことはないかも・・・と思いつつも普段の暑さを思うとエアコン止めるの怖いです。
完璧なお掃除ではなく、スピードケア(超お手軽)でしたが、フィルターは見違えるほどきれいになりました。
家事というのは突き詰めると延々とやることが発生してしまうものなので、できるだけ「お手軽ケア&そこそこの成果」で無理せず続けていこうと思います。
・・・それにしても本当に今年の夏は暑い。