ここ数年、いらない物、使わない物を処分するように心がけてきました。
物を減らしてからの変化について。
スポンサーリンク
今年の夏に買った服は一枚
今年の夏、買った服は一枚でした↓
良品週間で透けない・アイロン要らずのコットン100%のシャツを購入しました。
透けない・しわにならない・風が通って着ていて暑くない、三拍子そろった素晴らしいシャツでした。
数年前までは4~5着は買っていた
数年前までは5月くらいに先取りで少し買って、さらにバーゲンで数枚買って、というスタイルで、ワンシーズンで4~5着は買っていたように思います。
そのころに比べて、買い物のペース(服を増やすペース)が非常にゆっくりになりました。
断捨離で、処分する辛さとか着倒せなかった時の後悔を身をもって知ったので、だいぶ慎重になりました。
買い物をする際に「少しでも引っかかったら買わない」マインドを保てている気がします。
秋冬もこのままスローで
このまま、秋冬も買い物はスローペースでいこうと思います。
今のところ、特に欲しいものはありません。
アウターもニットもシャツも全部ある!!
手持ち服をしっかり把握しているので、新しい季節もどーんと構えて落ち着いて迎えられそうです。