ミニマリストブロガーさんのアクセサリー事情を拝見するのが好きです。
結婚指輪&婚約指輪のみ!とか結婚指輪&婚約指輪&パールひと揃いのみ!とか、まったく持ちません!とか・・・潔い方が多くて、憧れます。
ひきかえ、ワタクシ。
減らしているけれど、大分多い(汗)。
手持ちのショートネックレス4種
ショートネックレスですでに4種(汗)。
アップです。
左からagateのシルバー、プチプラのキュービックジルコニアネックレス、ニコアンドで購入した同じくプチプラ2連ネックレス、ホワイトトパーズ(K14 WG 誕生石)。
プチプラ多めですね。
左端のagateは10年以上のお付き合い。チェーンが太くカジュアル感があるので、仕事では着けませんでした。
右端のホワイトトパーズはトパーズが誕生石ということもあり、シンプルで長く使えそうなものとして購入。
真ん中の2つは仕事をしていた時に右端のホワイトトパーズだけではいつも同じ印象になってしまうかな?と考えて購入したものです。
年相応(アラフォー)の良い物を~との考えもちらっとよぎるのですが、それこそ今はアクセサリーをつける機会もあまりないですし、高価なものは緊張してしまうので、現状維持。
ロングネックレス3種
こちらもプチプラです。
同じくアップです。
左からガラスの工芸品ネックレス、シルバーの2連ネックレス(メタルビーズ)、プラスチックパールの2連ネックレス。
左側のガラスネックレスは一目惚れして購入したのですが、使用機会が少ないので、どうするか考え中。
真ん中のメタルビーズシルバーネックレスは絡まりが気になって、自分で3連を2連にしました。2連でも絡まるようだったら、プチプラなので、そのままさようなら予定。
右側のパール2連ネックレスは便利で、さっとつけるだけで華やかな感じになるので気に入っています。
イヤリング(ノンホールピアス)ひと揃いと指輪2種
耳の痛くならないノンホールピアス
ピアスの穴を開けていません。
なので、耳に何かつけるならイヤリングになるわけですが、昔からイヤリングをすると、耳も頭も痛くなってしまって。
どうにかつけたいと買うけれど、いつも失敗していました。
このノンホールピアスの前にもクリップタイプのイヤリングを使っていたのですが、耳の痛みと頭痛にギブアップしたばかりでした。
で、このノンホールピアス、耳痛くなりません!
プラスチックパールなので軽く、気軽につけられます。
三十数年生きてきて、初めて痛くないイヤリングと出会えました(大げさ)。
こちらは、もし、なくしてしまったら、同じものを買います。
10ミリサイズなので、大きすぎず、でもうまく金具部分がパールで見えなくなるので、この大きさが気に入っています。
そして、指輪2種。
左から結婚指輪、シルバーのピンキーリングです。
こちらも、お出かけの際は着けています。
逆に家では着けません。子供と一緒の時も着けません。
以上、手持ちのアクセサリーでした!といきたいところなのですが、実は若いころに夫(当時彼氏)からプレゼントされた指輪やネックレスが少し(指輪×3、ネックレス×1)あります。
また、若いころにどうしても欲しくて買った宝石のリングがあり、こちらも時々眺めるだけの存在ですが、手放したくない。
あまりにも削減すると、反動で「新しい物欲しい」の波にのまれそうなので、ケース内に収まり、新規購入の予定もないので、現状維持でいきます。
嗚呼、ミニマリストへの道は険しい。