子どもが幼稚園に通うようになり、「半ひきこもりライフ」(週末とちょっとした買い物以外出かけない)が終了しました。
出産後に子供用品が増えることを考え、自分の物を極力減らした結果、服もだいぶ少なくなりました。
そして「送り迎えの服、少ない服で大丈夫かな・・・」という心配が発生。
スポンサーリンク
Contents
シャツ3着ローテーション
結局、「人前に出るとはいえ、一瞬だし、私の服なんてそんなに注意を引かないだろう」という結論のもと、ネルシャツ1着とコットンシャツ2着をぐるぐる着まわすことにしました。
・冒頭画像の2着(無印良品)のもの↓
先日「無印良品店舗受け取りサービス」で取り寄せたシャツの試着をしてきました。1着だけ買うつもりが2着とも購入。着てみた感想など。
・2017年のユニクロ×イネスのネルシャツ↓
ユニクロ×イネス2017AWのスタンドカラーシャツとネルシャツを購入しました。とても気に入るものが見つかって嬉しいです。
この3着をぐるぐる着回しです。
もっと温かくなったら、ネルシャツからボーダーにチェンジして、ボーダーシャツとコットンシャツ2着をぐるぐる着まわそうと思います。
こちらのインに着ているボーダーシャツです。
このボーダーも無印なので、無印ローテおばさんになりますね・・・。
3着ぐるぐる着回しで問題なし
「服少ないと変に思われるかしら・・・」という心配でしたが、そもそも自分も他のお母さんの着てた服とか覚えていないし、清潔で普通の恰好なら大丈夫だろうという結論に達しました。
こどもが幼稚園に通っても「少ない服ライフ」を続けられそうです。