お気に入りのお財布(写真上のネイビー)、現在3年使っています。
こちらの記事に詳しく書いてあります↓
このお財布の色違いを購入しました。
メーカーの値上げ&消費増税
普段、お財布は5年くらい使います。
まだ3年しか使っていないので、新しい物を買うには早い時期(私としては)なのですが、早々に購入したのは、「メーカー値上げ」と「消費増税」より前に買おうと思ったためです。
9月から2千円アップ(メーカー)
原材料費高騰などで色々な物の価格が上がっていますが、こちらのお財布も例外ではないらしく、9月から同じもののお値段が2千円アップするとの情報がメーカーのホームページ上に載っていました。
言わずと知れた消費増税
この秋から消費増税。消費税が10%になります。
こちらの増税だけならば、あまり気にしなかったのですが、メーカー値上げとダブルコンボだったので、なんとなく心に引っかかっていました。
好みの現物を発見
愛用しているお財布は大阪のメーカーで、直営店は関西にしかありません。
関東では現物を手に取れるお店が少なく、ネット通販に頼っていました。
ただ、このお財布(HIRAMEKIのモリスシリーズ)、模様の出かたに個体差があるのです。
メーカーのホームページにも注意書きがあります↓

※HIRAMEKI公式HPより
模様の出方が左のようにはっきりしたものから右側のように薄いものまで、個体差があります。
ネット通販は便利ですが、この「模様の出具合」が選べない、というのが難点でした。
個人的には左側のような「はっきり模様の出ているもの」が欲しい。そんな時に、とあるセレクトショップで現物を見ることが来ました。
模様がはっきりくっきり出てる!!とお店で手に取ってうれしくなり、メーカー値上げや消費増税も背中を押して、だいぶ早く新しいお財布を買ってしまいました。
実物を気に入って買える幸せ
ネット通販ならば、ポイントサイトのポイント&楽天ポイントがつくなぁ・・・なんてちらりと頭をよぎったりもしたのですが、実物を見て「すごく好みの模様の出方!!」と思えたので、そちらの満足を優先することにしました。
日常的に長く使うものなので、そちらのほうがいいかな、と。
実際、使うのは先ですが、手に取るたびに模様のきれいさにうれしくなります。
というわけで、ずいぶんと早く替えのお財布を買ってしまった、という話でした。
色々なカラーバリエーションがあって、素敵なお財布です↓