劣化でベッタベタになっていた傘の持ち手をきれいにしました。
あまり使わないけど、軽くたたみやすい傘。
冒頭のネイビーの傘、持ち手が劣化でベタベタになっていました。
ただ、普段は晴雨兼用の日傘を使っていたのでこの傘の出番はなく、持ち手に透明カバーもかかっていたので、あまり気にしませんでした。
最近、ベタベタをなんとかしようと、カバーを外し石鹸で水洗いするもベタベタのまま。
「軽量で気に入っているので捨てたくないなぁ」と藁にもすがる思いで「傘 持ち手 ベタベタ」で検索したところ、やっぱりグーグル先生はすばらしいというか、ちゃんとベタベタ解消法が明示された神サイトを表示してくれました(さっさとググればよかった・・・)。
無水エタノールは無かったので
持ち手ベタベタ解消法として載っていたのは「無水エタノールで拭く」というもの。
「・・・無水エタノール・・・ウチに無い。あと、わざわざ買っても他の使い道が思いつかない」としょんぼりしながらページをスクロールしたところ、「無水アルコールは多用途」というコメントを発見。
「アルコール??じゃあ、ウチにある手指消毒用のアルコールでもいけるのか?」と思いつきました。
そして、冒頭の「ビオレU薬用手指の消毒液」をティッシュにとり、ゴシゴシと拭いてみたところ、ベタベタがまったくないツルっとした持ち手に!!!
この通りツルサラになりました↓
傘の持ち手のベタベタにお悩みの方、そして家に無水エタノールがない方。
手の消毒用アルコールで拭いてみてください。私の手持ちの傘はこれできれいになりました。
さすが「キレイキレイ」と謳ってるだけありました(違う意味か)。
【指定医薬部外品】ビオレu 薬用 手指の消毒 置き型 本体 400ml
捨てる前の努力
捨てて買うのは簡単なんですが、できるだけゴミを増やしたくないので、手持ちの物になにか不具合が発生したときはそれを解消できないか多少なりとも調べるようになりました。
今回は大成功、捨てずに済みました。
この傘と長傘は完全に雨専用なのですが、長く使っているため、どちらにもポツンと布地に小さい穴があるのを最近発見しました。
簡単に張るだけのナイロン補修シートを購入したので、そちらでさらに補修して快適に使う予定です。