普段、ワードプレスを使ってブログを書いております。
久しぶりに自分のブログを開いて、何も考えずにワードプレスを最新バージョン(ワードプレス5.5)に更新したところ・・・テキストエディタに切り替えられないという不具合発生!!
機械にはめっぽう弱いので、こういう不測の事態には本当に震えが止まらなくなります。
原因何なの?プラグインなの??
「テキストエディタ 切り替えできない」などの言葉で検索すると、どうやらプラグインと更新したワードプレスが嚙み合わない時があるらしく(←機械音痴なのでふわっとした説明ですみません)、プラグインを一つ一つ無効化して探す方法があるらしく。
勢い込んで検証してみましたが、改善が見られないorz
「WP Multibyte Patch」というプラグインを最新版に更新すると直るという記事を見かけるも、自分のも最新版だし・・・・と、途方に暮れていたら、今の私にドストライクなブログ記事を発見しました↓
wordpress ワードプレス5.5はまだ使うな!5.4.2にもどす方法
この記事に私が探している全てがありました。
本当に感謝しかありません。
端的に言うとワードプレスを更新前のバージョンに戻す方法がとても丁寧に解説されています。
「更新前のバージョンに戻す」までは分かったのですが、普通に自分のワードプレスのプラグインページから「WP Downgrade」のプラグインを検索しても出てこなくて、途方にくれていたのですが、上記のブログでプラグインをアップロードする方法を見て、なんとかワードプレスを更新前の状態にできました。
そして、テキストエディタへの切り替えが復活しました~!!
なんとかなって本当に良かった・・・。