
「バッグだけ高いのは田舎者」レクター博士の呪い。
若いころから10万円以上するような高価なバッグを買ったことがありません。その理由、そういえば・・・と思い当ったのは「羊たちの沈黙」という映画のワンシーンでした。
「物を減らして楽な暮らし」を目指す日々の記録です。
若いころから10万円以上するような高価なバッグを買ったことがありません。その理由、そういえば・・・と思い当ったのは「羊たちの沈黙」という映画のワンシーンでした。
普段使いのミニトートが傷んできたので、新たにレスポートサックのミニトートを購入しました。今までは売る専門だったメルカリ、今回初めて購入する側として利用しました。
簡易型ベビーベッドファルスカについて。布団生活の我が家で娘に使っているベッド、ファルスカのレビューです。生まれてから現在まで使用。3歳くらいまで使うことができるそうです。
新たにJ-REITを追加購入しました。産業ファンド投資法人というインフラ施設や物流施設に投資しているリートです。
2年前に自分のCDを大量に買取に出した際、高価買取で印象に残った物についての記事です。
漫画は最新刊を読んだらすぐに売るようにしています。置き場所に困らない、高価買取でいいこと尽くめです。
愛用の無印良品のバッグインバッグと普段のバッグの中身のご紹介です。ここにすべてを入れているので、バッグを変えるときはこれを入れ替えるだけなのでとても簡単・便利です。
本の感想。村上春樹著『騎士団長殺し 第1部 顕れるイデア』について。
以前の私のワードローブは当たりハズレが入り混じったカオスでした。自分の手持ちの服が信用できず、常にもっといいものを探していましたが、自分に合わないハズレ服を手放したことで着る服ばかりになり、安心を手に入れ「新しい服がもっと欲しい」という渇きのような気持ちが薄れてきました。
一年前auから格安SIMのイオンモバイル乗り換えました。一年使って感じたメリット・デメリットについて。