
本の感想。『まぬけなこよみ』津村記久子
津村記久子さんの歳時記エッセイ『まぬけなこよみ』の感想。読みながら「人は夏派と冬派に分かれるな」としみじみ。
「物を減らして楽な暮らし」を目指す日々の記録です。
津村記久子さんの歳時記エッセイ『まぬけなこよみ』の感想。読みながら「人は夏派と冬派に分かれるな」としみじみ。
処分するか迷っていた靴下、この時期大活躍してくれています。捨てなくてよかった。
現在投資しているJリート、10月締めの星野リゾート・リート投資法人の分配金が入りました。 今回はいくら?年間では・・・ ...
東京メトロや私鉄の券売機は10円単位のチャージができるので、お財布の中に小銭が増え過ぎた時に便利です。
リザードのベルトを探していたのですが軒並み売切れ。結局、前回と同じベルトを注文したのですが、少し進化していました。
月曜日、関東では雪が降りました。雪で一面真っ白になった世界を見るたびに思い出す短歌があります。
文庫屋大関の帰り道、せっかく浅草に来たので有名な花月堂のジャンボメロンパン食べてみました。ついでに子供のころ、歌うたびに心中穏やかでなくなっていたメロンパンの歌のお話。
文庫屋大関のパスケース。白革部分が汚れてきてしまったので、きれいになるかお店で確認してきました。結果・・・
津村記久子さんと深澤真紀さんの対談集の感想です。「がんばって向上しろ!」みたいな本が多い中こういう本を読むとほっとします。
無印良品のオーガニックコットン畦編みモックネックセーターを購入しました。商品のレビューです。