
「迷わないワードローブ」の構築。『わたし史上最高のおしゃれになる!』
小林直子さんの著書『わたし史上最高のおしゃれになる!』の感想。「おしゃれ」のメソッドというよりは「着る服に迷わないワードローブづくり」のメソッドと感じました。すごく参考になった一冊です。
「物を減らして楽な暮らし」を目指す日々の記録です。
小林直子さんの著書『わたし史上最高のおしゃれになる!』の感想。「おしゃれ」のメソッドというよりは「着る服に迷わないワードローブづくり」のメソッドと感じました。すごく参考になった一冊です。
春に着る予定の長袖トップス3着です。4月から5月くらいまで活躍してもらう予定です。
2月も終わりに近づき、もうすぐ春ということで、春に着る予定のアウター確認しました。
去年裂けてしまったお気に入りのユニクロシャツ。買いなおそうとするも当時は売切れ。シーズン初めに再販されたら即買いしようと意気込んでいましたが、ちょっと様子を見ることにしました。
アメトーーク!「読書芸人」の放送で紹介され興味を持っていた「グリコ森永事件」をベースにしたミステリーです。
久しぶりにレザーローションで手持ちの靴を磨きました。 画像はレザーケアグッズ、右からKIWIのレザーローション、ラナパー、シュ...
株価ががっつり値下がりしている昨今、今年のNISA枠で初めて個別の企業の株(JT株)を購入しました。JTを選んだ理由など。
絵本作家どいかやさんの「10年服を買わないチャレンジ」の記録です。タイトルに驚きでした。10年服を買わずに過ごされたどいさんの工夫の数々がかわいいイラストで描かれています。
化繊にかぶれやすいので、エアリズム等の機能性肌着が着られず。現在愛用しているベンベルグ生地のハーフトップと同じようなキャミソールがないか探していました。
津村記久子さん本の強化月間、最後の1冊です。短編集でどれも楽しく読みました。